ちょうど去年の今頃だったでしょうか、フルサイズセンサー搭載のミラーレス一眼【SONY α7】を手に入れ、35mm判オールドレンズを本来の画角で使える様になったことに純粋な喜びを感じていたのを思い出します。振り返ってみるとこの一年間でα7のショット総数は7000強となり、そのほとんどがオールドレンズとのコンビでした。ビューファインダーがあって、マニュアルフォーカスアシストを使ってしっかりとピント合わせが出来、そしてフルサイズの画が得られる、機能的にはこれで十分満足しており、自ずとショット数も伸びてきていました。たまに「これで手ぶれ補正が付いていたらな」と頭を過ぎったこともありましたが、今までは所詮無い物ねだりだったわけです。ところが先日、α7の派生機として手ぶれ補正機能が搭載された【SONY α7 II 】が発売となりました。
このモデルの目玉である手ぶれ補正の効果がどれ程実感出来るのかが一番の興味ですが、その他にもα7からα7 IIへの更新メリットがあるのか気になります。同じ2400万画素で画像処理エンジンも大きな変化は無さそう、オールドレンズを主に使うとなるとα7 IIへの乗り換えはコスト面から見ても興味は半々という方も多い気がします。
実機を手に持って触ってみるとα7とはかなり雰囲気が異なります。まずボディの厚みが増して右手グリップ部分も高くなっていることでホールディング性は随分と良くなっています。α7は右手指先が窮屈に感じることもありましたが、このサイズ感であれば違和感なく操作可能です。カスタムボタン等の配置変更も操作性の改善と言えそうです。またアクセサリーシュー部分もメッキ仕上げから黒塗装に変更されており、アイカップラバーも若干大きくなっているようです。
シャッターボタンの位置がトップカバー部からグリップ部に位置変更され、それに伴い前ダイヤルもグリップ上部前面に埋め込まれました。また起動時間が早くなっている点と、ボディ剛性の影響なのかシャッター音が若干静かになっているようにも感じます。
α7では滑らかで光沢のある表面処理だったのが、α7IIではシボ加工が施されています。全体的に高級感が増しており、ボタン配置などやや難のあった部分も改善され、質感や操作性に関してはかなり好感触です。手ぶれ補正機構を内蔵した割にはボディ厚を抑えているという見方も出来そうですが、やはり分厚くなったボディや特徴的だったグリップ部分のデザインなどα7らしいデザイン要素は薄れてしまったようにも感じます。ただ質感は明らかに向上し、細かい操作性も改善しているα7 IIはα7よりも愛着を感じて長く使えそうな印象です。
手ぶれ補正だけを期待してα7からα7 IIへ更新する事を考えると出費が大きいように感じますが、α7 II単体で見るとなかなか良い出来のボディではないかと思います。ただ3600万画素α7Rの手ぶれ補正機能付きバージョンも後に控えているかもと想像すると、買い時は迷ってしまいますね。