2013年11月26日火曜日
KERN-PAILLARD 8mmシネカメラ用Dマウントレンズ
スイスの光学メーカー『KERN-PAILLARD』(ケルン・パイヤール)製8mmシネカメラ用Dマウントの3本です。左から・・・
【YVAR 36mm F2.8 AR】
【YVAR 13mm F1.8】
【PIZAR 5.5mm F2 AR】
望遠、標準、広角という並びになります。
『PENTAX Qシリーズ』のミラーレス機をお持ちの方はマウントアダプターを介してDマウントレンズの画を楽しむことが出来ますが、マイクロフォーサーズ機でも ”ほんの少しだけ” Dマウントレンズを楽しめる方法がありました。それは・・・「Dマウントのネジ径をCマウントのネジ径に変換する」という方法です。Cマウントのネジ径は約25mm、一方Dマウントは約15mm、この約10mmの差をステップアップリング(ネジ径拡張)により大きくするというやり方です・・・
①ステップアップリング(マウント径拡張部材)を、
②Dマウントレンズに付けて、
③【Cマウント-マイクロフォーサーズ】のマウントアダプターにセットし、
④マイクロフォーサーズ機に装着。
勿論これだけではネジ径がCマウントになったというだけでフランジバックの差は埋められていません。最初に (”ほんの少しだけ” Dマウントレンズを楽しめる)と書いたのもこの点がポイントです。DマウントとCマウントのフランジバック差は約5mm強あるため、相当レンズを前に繰り出していることになり近接領域でしか合焦しない事になります。どんな感じの画になるかというと・・・
【LEOTAX】の巻き上げノブを、望遠の【YVAR 36mm F2.8 AR】で撮った画です。どうでしょうか・・・まずまずしっかり撮れているという印象です。
こちらは標準の【YVAR 13mm F1.8】ですが、イメージサークル全域が写り込み小さな鍵穴から覗いているような雰囲気で面白いですね。
近接のマクロ的描写だけではそのレンズを十分に生かしていることにはなりませんが、大昔の8mmシネカメラ用レンズをこんな風に遊んでみるのも楽しいと思います。
ラベル:
Dマウント,
KERN-PAILLARD
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿