2014年4月28日月曜日

ROBOT用レンズとフルサイズ(その2)

 前回のツァイス・イエナ製テッサー30mmは本来のイメージサークル(24mm×24mm)外である四隅に特徴的な流れや光量低下が現れていました。画面隅々まで均一でシャープな像が欲しい場合には[ROBOT+α7]の組み合わせはバツとなってしまいますが、周辺の流れや落ち込みを一つの効果として生かす事が出来ればとても面白いコンビになるかと思います。勿論この組み合わせでもAPS-Cサイズにクロップしたりトリミング前提で使用することも出来ますので、間口の広いα7でROBOTレンズの魅力にどっぷりとはまってしまうのも良いかもしれません。で、今回は・・・


 【Schneider-Kreuznach Xenon 40mmF1.9】シュナイダー・クロイツナッハ製クセノン40mmです。極薄パンケーキのテッサー30mmと比較するとこちらは厚みもあって操作性に優れた一本です。"O"が目玉の様なデザインで可愛らしいROBOTロゴがピントリングに刻まれており、被写界深度マークはこのレンズも[赤・黄・緑]で印されています。ピントリングも絞りリングも非常にスムーズな操作感でストレス無く撮影可能なのが特徴で、15枚の絞り羽根がどの絞り値でも綺麗に円形絞りを形作ります。開口径が大きめの前玉ですのでやはりフードは必須となりそうですが、フード枠になっている絞りリング部分にネジ山は切られていません。純正のフードはかぶせタイプのフードだったのか、内径側にバネ圧等で押さえるタイプだったのかちょっと気になります。
 ツァイス・イエナ製テッサー30mmも剛性感の高い造りとシャープな描写が好印象でしたが、こちらのクセノン40mmもシュナイダー製らしい高い質感の造りです。写りはどんな描写を見せてくれるのか・・・以下試し撮り結果です。


 開放から1段絞っての『鯉のぼり』です。周辺部が結構落ちていますが中央部はかなりシャープです。


 開放での『ワンコ』ですが、大口径らしい前後のボケも味わえます。四隅はテッサー30mmとほぼ同じような感じでしょうか、フルサイズではしっかりとケラレてしまいます・・・。


 開放から3段ほど絞って遠景を撮ると、とても高コントラストのシャープでキレの良い写りを実感できます。


 Lマウントのシュナイダー製クセノゴン35mmF2.8でも感じたことですが、こちらのクセノンもシャドー部のトーンが粘って細部の描写が繊細で解像感の高い描写が得られています。また開放から絞り込むことで多彩な描写変化を見せてくれるのもクセノンの魅力と言えるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿